ファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売された横スクロールアクションゲーム。ゲームボーイで発売をした前作『星のカービィ』の続編で、本作で『星のカービィシリーズ』初となるコピー能力というシステムが導入された。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。
最終更新日:2014年2月11日
ファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売された横スクロールアクションゲーム。ゲームボーイで発売をした前作『星のカービィ』の続編で、本作で『星のカービィシリーズ』初となるコピー能力というシステムが導入された。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。
最終更新日:2014年2月11日
任天堂のゲームキャラのマリオが最初に登場したゲームである。マリオを操作し、タルや火の粉などの障害物を避けながらドンキーコングにさらわれたレディを助ける固定画面タイプのアクションゲーム。アーケードでは25m、50m、75m、100mの4ステージで構成されているのだが、ファミコンでは容量の関係で50mのステージが省略されているので、全3ステージで構成されている。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。
最終更新日:2013年2月7日
1991年9月20日に発売されたゴルフゲーム。クラブを使ってボールを打ち、なるべく少ない打数でグリーンのカップに入れるのがゲームの目的。単純でわかりやすい操作と、とことんこだわれる細かいショットの設定がこのゲームの特徴。ゴルフをあまり知らない人も、ゴルフが大好きな人も一緒に楽しむことができる。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。
最終更新日:2013年2月6日
今作ではマリオが医者になり、ビンの中のウィルスをカプセルを使って退治していく。ウィルスには赤、黄、青の3種類が存在し、縦か横に同じ色のカプセルをウィルスを含め 4つ以上つなげるとウィルスが消滅する。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。。
最終更新日:2013年2月2日
高度なテクニックを持ったゲーマーの期待を一身にうけて発売されたのが『スーパーマリオブラザーズ2』である。基本的には前作と一緒だが難易度が高く、その難易度の高さから北米では発売されなかった。
以下、攻略情報。内容は随時、追加予定です。
最終更新日:2012年8月14日